-
働き方改革と生産性
「子どもをつくらない人は生産性がない」 国会議員によるこんな発言が大き… -
ワーク・アンド・ファミリーという視点
「働き方改革」の大号令のもと、<ワーク・ライフ・バランス>の重要性がいたる所で語られ… -
幸せの条件
誰に聞いたのか、どこで読んだのか、覚えていないが記憶に残る言葉というのがある。私にとって思春期か… -
「戦うお姫様」の物語
お姫様は戦っている。 右手に剣を持ち、左手には乳飲み子を抱え。 お姫様は本を読んでいる。 … -
身体の値段
私たちの身体の6割以上は水でできている。あとはタンパク質や糖、そして若干のミネラル。それが私たち… -
親の命と子の命
親子が乗った小船が難破した。船に装備された救命胴着は一人分のみ。救命胴着を着用すれば助かるが、そ… -
テーブルマナーが変わる時
アメリカに住んでいた時のこと。アパートの二つ上の階にグレース(仮名)という老婦人が年取った猫と住… -
指導という名のいじめ
「昔はイジメなんかなかった。」 学校のいじめ問題がマスコミで報道されるたびに、… -
暴力という名の娯楽
「暴力とは何か。」 この問いを聞いて、何を思いますか。 真っ先に頭に浮かぶの… -
家事に足し算
『トム・ソーヤーの冒険』のエピソード。塀のペンキ塗りの仕事を言いつかったトムは、本当はいやでたま…