こども店長

「その説明はワタクシが!」

 

店に来た客と部下の店員の間に割って入り、パワフルな営業を展開する。

 

赤いブレザーとネクタイ、革靴に白いハイソックス。そして膝には絆創膏。

 

ご存知、トヨタの子ども店長だ。

 

『こどもでも、店長なのにと妻なげく』

 

ベスト10入りしたサラリーマン川柳でも詠まれたくらいだから、きっと日本一有名な店長だろう。

 

モットーは「これから目線」で、今クルマを買うとこんなにおトクという仕組みを、「分かりやすく」説明する。

 

たとえば、エコカーの減税額は「アイスキャンディー千本くらい」。補助金は「給食のカレーライスに揚げパンがついてくるようなもの」。残価設定型プランは「月々僕のスイミングスクール代くらいのお金で3年分クルマが買える」など。

 

こうした例えは、分かりやすいようで、実はよく分からない。そんなことしか言えない小学生が店長に抜擢だなんて、オトナをなめるのもいいかげんにしなさい!と一喝したくもなる。でも、ママにしかられてシュンとしているのを見ると、やっぱり子どもだなあと可愛く思えてホッとする。

 

このCMは、私たちが勝手に思い描いている「子どもらしい子ども」の姿が見えてくるからおもしろい。

 

アップルパイとアイスキャンディーが好きで、嫌いなものはグリーンピース。給食のメニューに好物が出るだけで幸せになれる。悔しければ泣き、嬉しければ笑う。喜怒哀楽が分かりやすく、学校では人気者(多分)。

 

そもそも、学校帰りに車の販売店で店長なんて、まったく子どもらしくない。あの大人びた振る舞いや礼儀正しさも尋常じゃない。だが、一皮むいた素顔は無邪気であどけない子ども、―という風にみせる大人顔負けの演技力。さすが、NHKの大河ドラマでブレイクした国民的子役、加藤清史郎クンだ。

 

未成年者が関わる事件が起きるたびに、「子どもが子どもらしく生活できない」社会が問題にされる。そんな時代だからなのか、このCMの「店長なのに子ども」というオチに、私は妙に安堵させられる。

 

<トヨタ自動車、[こども店長]>

 

「悠+(はるかプラス)」2010年8月号 『15秒のスケッチ』

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です